知らなきゃ女性に嫌われる!ワクワクメール友達申請の知られざるデメリットとは一体・・・
ワクワクメール友達申請のデメリット

ワクワクメールの友達申請のデメリットは「公開」「非公開」が選べないことです。
友達リストでみんなに公開された状態になってしまいます。
これは、女性側からすると「他の人にも沢山アプローチ中の軽い人」見えてしまいます。
そのため、ワクワクメールの友達申請は現状、無理に使わないほうが良いと思います。
フォローは公開非公開が選べる
フォローのように「公開」「非公開」が選べるようになったら使う価値があると思います。
しかし友達申請は選べません。
フォロワーや友達が多くても意味がない
男性も女性もフォロー、フォロワー数が多いとメールしても「相手が沢山いて相手されなさそう」という印象を持たれるという面もありメリットよりデメリットのほうが大きいでしょう。
これがTwitterなどのSNSの場合は良いのですが、ワクワクメールは出会い系サイトですのでSNS的な交流がマイナスに作用する面が否めないと感じます。
友達申請のメリット

フォローする、もしくは友達になると、その相手の日記やつぶやきの更新がマイページで確認できるようになります。
・つぶやきや日記を見落とすことがない
・一覧で大勢の最新情報をチェックできる
・友達申請すると相手に無料で知ってもらえる(通知が届く)
フォロー後に、「非公開」とすると第三者にはわからないので良いと思います。
ただ正直、ワクワクメールはSNSではないので、気になる相手の人がいたらメールを送信し、そのまま連絡れば良いので、フォローも友達申請も無理する必要性を感じません。
ワクワクメール友達申請とは
ワクワクメールの友達申請とは、友達になった人の「日記」「つぶやき」をマイページでカンタンにみることができる機能のことです。
ワクワクメールの友達は最大で300人登録可能です。
友達になるには
相手の方のプロフィール画面で「友達申請をする」を押します。
これが、申請した相手の方に「承認」されると友達になれます。

ただし、事前に友達にならなくても「メールを送る」が使えますし、本気で出会いたい相手がいたら「いきなりメールを送る」のがワクワクメールでは普通です。
友達申請→友達になる→メールを送るという流れではなく、いきなり「メールを送る」が普通の流れです。
友達だけが見ることができる日記とは
友達が2人以上になると、日記の公開範囲に「友達に公開」というカテゴリが追加されます。
友達だけ見ることができる日記ですのでプライベートな内容を共有できます。Facebookやミクシーのような仕組みです。
友達申請後フォローが消えた場合
フォローと友達を同じ相手に行うと、自動でフォローが外れて消えます。
もう友達申請している相手をフォローできない仕組みです。
友達申請したら限定日記が見られなくなる
友達申請したら限定日記が見られなくなることがあります。
その理由は「日記」投稿者の友達が2人いないからです。友達が2人以上なると日記が見られます。
友達申請を断った場合どうなる?
友達申請を断っても、お相手に通知されないのでわからないです。友達申請は何度もできます。
友達申請を取り消し
友達申請の取り消しはできません。相手の人が承認するまで待つか放置となります。
友達の解除方法
マイリスト/友達リストで「解除」します。
解除したい相手にチェックし「チェックを削除」で友達解除完了です。